Shino– Author –

-
iPad mini(A17 Pro)レビュー|実際の使い勝手、メリット・デメリットを解説
iPad mini(A17 Pro)は2024年10月に発売された最新のコンパクトiPadです。 ファンの多いiPad mini(第6世代)の後継モデルということで、使い勝手などが気になる方は多いのではないでしょうか。 当ブログでもハンズオンレビューをお届けしましたが、その... -
iPhone新機能クリーンアップの使い方と仕上がりを解説!Google消しゴムマジックとの比較も
iPhone 16シリーズではApple IntelligenceというAI機能への対応が目玉とされています。とはいえ、Apple Intelligenceは現時点で日本語に対応していません。 そんな中、Apple Intelligenceの機能の1つであるクリーンアップは2024年10月配信のiOS18.1から日... -
iPad mini(A17 Pro)ハンズオンレビュー|最新コンパクトiPadの性能、外観を評価
Appleは2024年10月16日に突如iPad miniの3年ぶり新型モデルであるiPad mini(A17 Pro)を発表しました。 前モデルのiPad mini(第6世代)(iPad mini 6)はそのサイズや見た目からかなりの人気を集めました。筆者も2回買って2回売却したことがあります。 i... -
iPhone 16 Pro実機レビュー|使って分かったメリット・デメリットを解説
iPhone 16 Proは2024年9月20日に発売されたAppleの最新モデルです。 6.3インチの有機ELディスプレイや、5倍望遠搭載のトリプルレンズカメラ、最新のA18 Proチップなどが搭載された高性能なiPhoneです。 今回はiPhone 16 Proを購入して、3週間ほど使用した... -
Google Pixel 9 Pro実機レビュー|使って分かったメリット・デメリットを解説
Pixel 9 ProはGoogleが2024年9月に発売した最新ハイエンドスマホです。 AI性能を重視した独自SoCのTensor G4を搭載し、Googleの最新AI機能やAIを活用した補正が優秀なカメラを楽しめるモデルに仕上がっています。 今回は、Pixel 9 Proを購入して、1ヶ月ほ... -
無印良品のおすすめスマホアクセサリー5選|iPhoneケース、スタンドなど実機で紹介
ここ最近、無印良品ではスマホアクセサリーのラインナップが拡大されています。 無印良品のシンプルな世界観を表現しつつ、コスパや利便性の面でも魅力的な商品がたくさんあり、気になっている方も多いのではないでしょうか。 今回は、無印良品で買えるお... -
iPhone 16シリーズの充電速度は?有線充電、MagSafeの25W充電、Qi2を実機比較
iPhoneは有線充電のほか、MagSafeやQi2といったワイヤレス充電にも対応しています。 2024年9月発売のiPhone 16シリーズでは、MagSafeの充電速度が最大25Wに向上し、これまでより速く充電できるようになりました。 ただ、実使用における速度がどれくらいか... -
iPhone新機能カメラコントロールとは?使い方と操作方法、設定項目を解説
2024年9月に登場したiPhone 16シリーズでは、新たにカメラコントロールという新しいボタンが追加されました。 カメラアプリの起動や各種設定の調整、シャッターを切る動作などを行える多機能なボタンです。 とはいえ、機能が細かいがために、一眼カメラな... -
Belkin iPhone 16 Pro用 UltraGlass 2ガラスフィルムレビュー|高品質、サイズぴったり。
最新のiPhone 16シリーズを購入したら、傷などからしっかり守って大事に使いたいですよね。 特に画面保護用のガラスフィルムはたくさんの種類がありますが、今回はその中でも高品質な製品を求める方におすすめのフィルムを紹介します。 iPhone 16 Pro用にB... -
Pixel 9/9 Pro用Spigen EZ Fitガラスフィルムをレビュー|指紋認証対応&貼り付け簡単
Googleの最新スマホであるPixel 9シリーズでは、シリーズで初めて超音波式の画面内指紋認証が搭載されています。 超音波式指紋認証の場合、貼り付ける保護フィルムとの相性はかなりシビアです。 今回はそんなPixel 9シリーズの指紋認証を快適に使える、Spi...
12